-
今度院内の改修工事をやりたいと思っているのですが、工期はどれ位かかりますか?
既存クリニックの改修工事をご検討されているのですね。 基本的には、極力現在の診療に差し支えのない様な工程を組んでもらい...
-
仮設建物を検討する際のポイントはなんですか?
たまに調剤薬局やクリニックの建て替えに伴い仮設建物を検討してほしいというご相談をいただきます。 誰も数...
-
待合で患者さんに靴を脱いでもらうか下足のままかで悩んでいます。
待合で靴を脱いでもらう(以下、『上足』)の場合、下足と比べてクリニック内が汚れにくいというメリットがあります。 そ...
-
平面図の中に、実線で記載されているものと点線で記載されているものがありました。
多くの設計事務所の場合、実線で記載されているものが『工事対象範囲』、点線で記載されているものが『先生御支給品』となります。 ...
-
クリニックを選ぶうえで重視したいこと
患者様にクリニックを選ぶうえで重視したいことを聞くと必ず上位に「清潔感があること」が入ってきます。 そのた...
-
設計事務所さんを選ぶ基準等はありますか?
まずは、医療設計の経験豊富な業者さんを選ぶ事ですね。 よくある例が、デザイン重視で業者さんを選ばれるケースです。 ...
-
クリニックの壁や床の色はどのように決めていけば良いでしょうか?
まずはクリニックのイメージカラーを決めてください。 ここで決めるイメージカラーは、先生のお好きな色で結構です。 ...
-
X線室を設けた場合、どういう検査がありますか?
医療法施行規則第30条の22で、放射線障害が発生するおそれのある場所の測定の義務が定められています。この測定では、まずX線診療室の遮...
-
物件情報の引渡し状態の欄に『事務所仕様』や『スケルトン引渡し』との記載がありますが、それぞれメリット・デメリットはありますか。
『事務所仕様』の場合、すぐに事務所として開業できるよう壁や床、空調や照明などの設備も既に付帯されているので、ある程度内装工事の初期費...
-
診療を行いながら改修を行うことは可能でしょうか。
現状クリニックの状況によりますが方法はございます。工事内容や工期等踏まえて一番効率よくまた患者様、スタッフの方々に負担の一番かからな...
-
棚等を設計事務所に製作でお願いすると、やはり値段は上がってしまうのでしょうか?
結論から言いますと上がってしまいます。 設計事務所の製作の場合、一から作ることになりますので材料費の他、人件費もか...
-
診察室の声が聞こえないよう、防音対策を取りたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
防音対策の1つとして、診察室の待合側壁面に『グラスウール』というガラス繊維の綿状の素材を仕込む方法が挙げられます。 ...
-
よく‘B工事’という言葉を耳にしますがその意味は何ですか?
ゼネコン等で建てた大規模な建物(例えば、駅ビル等)に入居される場合にB工事が発生する事が多いです。 B工事とは借主負担...
-
今度、診察室を1診から2診に増やしたいと思っているのですが可能ですか?
可能か?不可能か?は一度現地を拝見させて頂かないと何ともいえません。 現在のスペースに余裕があれば、問題ないのですが....
-
開業済ですが、トイレの水圧が弱くなったように感じられます。何が原因でしょうか。
原因を判別する1つの方法として、『クリニック全体が弱いのか、トイレだけ弱いのか』を検討する方法があります。 ...
-
非常用自家発電機の注意点は?
近頃豪雨や台風、地震など災害が多くなっており非常用自家発電機を検討される開業ドクターも多いように聞きます。 ...
-
開業時のトイレに関して、洋風便器をタンクありとするかタンクなしとするかで迷っています。
タンクありの場合、タンクに貯めた水で流しますのでつまりにくいというメリットがあります。 また、タンクな...
-
設計士さんから提案してもらった平面図に『~㎡』や『~坪』といった記載がありますが、いまいち広さがイメージできません。
あくまで目安にはなりますが、1坪が約2畳です。 ~畳という表現であれば、もう少し身近な表現となってわかりやすいかも...
-
現在、お願いした設計事務所さんで診療所の内装工事を進めて頂いております。
おそらく設計事務所さんの方で、内装工事開始前に管轄されている保健所の方へ図面を持って事前相談にいかれている事かと思います。 ...
-
建築基準法が改正されたと聞きました。
新築した後に建築基準法が改正されても、新築当時の建築基準法に違反していなければ違法建築物には当たりません。 新築後...