-
妊娠中のスタッフから夜間業務のシフト対象から除外してほしいという申し出がありました。
妊娠中のスタッフから就業の一部免除に係る請求があった場合は、必ず申し出に応じなければなりません。 労働基準法では、妊娠...
-
求人を出したい。
開院して順調に患者数が増えていることは、とても素晴らしいですね。患者数が増えると待ち時間が延びたり、スタッフの対応が雑になるといった...
-
スタッフを雇う際に試用期間を設定しています。社会保険にはいつから加入させれば良いでしょうか。
社会保険の加入させるタイミングは名目上「試用期間」、「研修期間」であっても関係が無く、入職時の雇用条件(所定労働時間、所定労...
-
午前診と午後診の間の休憩時間を利用して、ミーティングを行いたいのですが、問題はありますか?
労働基準法第34条には、「使用者は従業員に労働時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合には1時間以上の休憩時...
-
試用期間中のスタッフに対しても、社会保険に加入させなければならないでしょうか。
「試用期間」、「研修期間」などの名称にかかわらず、入職と同時に社会保険の加入をさせなければなりません。 試用期間は、勤...
-
パートタイマースタッフに賞与や退職金を支給しなければならないのでしょうか?
パートタイマースタッフには、必ずしも賞与や退職金を支給する必要はありません。ただし、賞与、退職金支給の有無は、労働基準法第15条に則...
-
スタッフがコロナウイルスに感染したのですが
コロナウイルス感染症の陽性者が出た場合は、保健所から通知される自宅療養期間中についてはクリニックからの給与補償は原則不要です...
-
研修の参加にスタッフが参加した場合、給与支給が必要か?
クリニック特有の研修である業者さんの研修ですが、お昼にお弁当がでるなどリラックスした雰囲気でスタッフの皆さんも研修を受けられているの...
-
本人の要望による社会保険の適用除外はできますか?
社会保険適用事業所に勤務する従業員は、パートタイマーであっても、就労状況によっては社会保険の加入が義務づけられています。そのため、加...
-
新しく雇ったスタッフを研修に参加させました。研修中も賃金は発生しますか?
賃金の計算基礎となる労働時間については、使用者の指揮命令下にあったかどうかが基準となります。研修参加時の賃金はそれが任意に基...
-
試用期間の長さにきまりはありますか?
クリニックの多くが、新しく入職されるスタッフに試用期間を設定しています。一般的に、試用期間を3~6ヶ月程度にしているクリニックが多い...
-
開業に当たっては、とにかく優秀な人材を確保したいと考えています。スタッフの募集方法には、どのような手段があるのでしょうか?
スタッフの募集方法については、次のようなものがあります。 公共職業安定所(ハローワ...
-
医院に、就業規則って必要ですか?
法的な義務としては、必要ありませんが、目的を持った院内のルールとなる就業規則を作っておかれることをお勧めします。 常時...
-
採用面接における不適切な質問とは、どのようなものでしょうか。
使用者には、原則として採用の自由が保障されており、採否の判断材料を得るために、必要に応じて、応募者の情報調査等を行うことが認められて...
-
開業時、家内に手伝ってもらうのと、手伝ってもらわないのとのプラスマイナス
奥さんに手伝ってもらう一番の利点は、人件費が不要ということです。 開業当初の診療報酬が少ない時期に人件費が押えられるの...
-
職員の年次有給休暇の取得率が低いです。取得率を向上させるにはどうすればいいでしょうか。
年次有給休暇は、労働者の健康に配慮し、心身の疲労回復やゆとりある生活を保障するために法律で規定されているものです。労働基準法...
-
職員の過失に対する懲戒処分を考えています。
懲戒処分とは、職員の院内秩序違反行為に対してクリニックが行う制裁罰のことを言います。 正当な懲戒処分として認められるた...
-
スタッフとのコミニュケーションは、どの程度取った方が良いですか。
多ければ多い方が良いですが、最低でも月に1回程度は面談の場を設けて下さい。 特に、開業当初は時間もあるでしょうから、個...
-
午前中の半日有給休暇を取得したスタッフが定時以降も残業した場合、割増賃金の支払いは必要なのでしょうか
定時を超えて残業したとしても、実労働が法定労働時間(8時間)以内であれば、 割増賃金の支払い義務は発生しません。なぜなら割増賃金は実...
-
採用面接時に注意すべきことはありますか?
私自身、これまで数多く採用面接の立ち合いを行ってきましたが、経験上、職員面接時に予め以下3点について注意することで、後々の労務ト...